henmi

その他

来春から最終受付時間が変更になります

こんにちは!菅野です🌟寒くなってきたので体調にはお気を付けください😖さて題名にもあるとおり、令和8年3月30日より最終受付時間が18:00に変わります。皆様にはご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。それではッ🐻
その他

10/21(火)認知症カフェ 開催します

こんにちは。訪問担当の小林です。10/21(火)は認知症カフェ「歯・ハ・ハほっとカフェ」第7回目の開催です。先月はみんなで太極拳を行いました^^今月も盛りだくさんの内容で開催します。ぜひチラシをご覧ください。11/7(金)オレンジカフェ笑顔...
その他

寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?院長の逸見仁です。寒くなってくると風邪・インフルエンザの心配が出てきますが、実は口腔ケアを行うとこれらの予防ができると言われています。実際に、ある小学校で給食後の歯ブラシを行っていると、...
その他

免疫力と口腔ケアの関係

こんにちは笠井です。10月に入り朝晩は肌寒くなってきましたね🍁これからの季節は風邪やインフルエンザなど感染症が増える時期です。ここでおすすめな口腔ケアをご紹介します!1丁寧な歯磨き 歯と歯ぐきの境目を意識して磨きましょう2舌のケア 舌の表面...
その他

9/20に内覧会がありました!!!

9/20に歯科訪問診療センターの内覧会が開催されました!!当日は100名以上の方にご来場いただき、スタッフ一同とてもうれしい思いです!!センターは訪問歯科診療を円滑に行うための事務所となりますが、いつか皆様とセンター内で勉強会などもできれば...
その他

乾燥が招く口腔トラブル

こんにちは!山田です😊寒い日が多くなってきましたが、皆さん体調管理はしっかりできていますか?乾燥しやすい季節にもなってきました🍁乾燥しやすい季節だけでなく、エアコンの長時間使用や口呼吸、薬の影響などで口腔内が乾燥すると、口臭・虫歯・歯周病リ...
その他

食欲の秋🍁

皆さん、こんにちは!歯科助手の矢部です。すっかり秋になってきましたね!これからもっと冷え込んでくるので皆様体調には十分お気をつけください💦さて、秋と言えば“食欲の秋”!秋は美味しい物がたくさんあり、ついつい食べ過ぎてしまうことも…😂たくさん...
その他

食生活とお口の健康について

こんにちは!鈴木です。今日は「食生活とお口の健康」の関係についてお話しします。私たちの歯や歯ぐきは、毎日の食生活によって影響を受けているんです!むし歯になりやすい食べ方砂糖を含むお菓子やジュースは、むし歯の原因となる酸を作りやすくします。特...
その他

🍂 秋の味覚とむし歯予防

こんにちは。まだ暑さが残る日もありますが、少しずつ秋の気配を感じられるようになってきました。秋といえば「食欲の秋」。ぶどう、梨、柿、さつまいも、栗など、美味しい食べ物がたくさん登場します。ただし、こうした秋の味覚は 糖分やデンプンが多く含ま...
その他

朝起きて顎がだるい、歯がしみる…そんな時は「くいしばり」が原因かもしれません。

秋は昼と夜の気温差で自律神経が乱れやすく、無意識に歯をかみしめてしまう方が増える季節です。放っておくと歯のすり減りやひび割れ、顎の痛みにもつながります。対策はシンプルに就寝前にリラックス日中の食いしばりに気づいたら 一度ゆるめる気になる方は...