その他

根っこの虫歯について

こんにちは!葛西です!こんな大雪は経験がないってくらいの積雪でしたね、、皆様くれぐれも事故には気をつけてください(+_+)さて話は変わり根っこの虫歯についてです。根っこの虫歯は「大人虫歯」とも言われており歯茎が下がってくると根が見えてきます...
その他

訪問歯科診療について

こんにちは!!今週の担当は羽根です!!今回は訪問歯科診療についてご紹介していきたいと思います!!訪問診療は主に高齢者の方、身体の不自由な方、老人ホームに入居されている方など、お一人での通院が困難な方を対象に見させて頂いています。診療では、誤...
その他

ジルコニアクラウンとハイブリッドクラウンについて

こんにちは、吉田です:)今回は前回に引き続き保険外の被せ物についてお話します!前回は部分的な被せ物のお話でしたが、今回は被せ物についてです。被せ物は、主に歯の神経をとった場合に用いられます。時には、むし歯が大きかった場合にも、神経を残したま...
その他

2月になりましたね!

こんにちは高橋です☺2月になりましたがまだまだ寒さは続いてますね今日は自費についてお話したいと思います。一つ目は神経までむし歯が達してなかったが深いむし歯の場合部分的な被せ物をしなければなりません。保険では銀色の被せ物になりますが見た目を気...
その他

染め出しとは…

だんだん暖かい日が多くなってきましたね(*^^*)菅野です(*‘ω‘ *)さて、今日はタイトルにもあるように染め出しについて改めてお話したいと思います(^_-)-☆染め出しとは皆さんのご想像通りお口の中に色を付けることです!歯の表面に磨き残...
その他

マウスピースについて

こんにちは!筒渕です☆彡今週はマウスピースについてお話したいと思います。マウスピースを付ける目的として就寝中の食いしばりや歯ぎしりが一般的です。その食いしばる力は自分の体重の2~5倍といわれています。寝ている間は無意識に食いしばっているうえ...
その他

匂いによる体調不良「化学物質過敏症」

今回は、兼崎がブログを更新します。洗剤や柔軟剤、化粧品、消臭除菌スプレーなど、日用品には様々なものがあります。それらの香りへの感じ方には個人差があり、好ましく思う人がいる一方で、不快に思う人もいます。当クリニックでも、使用する洗剤、柔軟剤の...
その他

3歳児の虫歯が増加中!?

新年あけましておめでとうございます(*´ω`*)皆様、年末年始はどのように過ごされましたか?たくさん食べて寝て…を繰り返していたので確実に体重が増えたであろう石川が今回ブログを更新いたします☆彡(笑)さて、皆様はここ半年ほどで3歳児の虫歯が...
その他

今年も大変お世話になりました。

2020年12月28日(月)AMをもちまして、本年の診療を終了いたしました。来年度は1/4(月)~診療開始いたします。年末年始にお困りの事がありましたら、大変お手数ですが、下記救急当番医までご相談下さいませ。来年も、へんみデンタルクリニック...
その他

年の瀬ですね、2020年の振り返り。

皆さん、こんにちは!副院長の逸見です。(*'ω'*)昨日はクリスマスでしたね。皆さんにサンタさんは来ましたか?12/25を過ぎるとあっという間に年末になりますね。今年はコロナに始まりコロナに終わるというような一年でした。最初は新型コロナウィ...