その他 夏の思い出。 皆さんこんにちは!副院長の逸見です。暑い暑い夏の日差しもかなり落ち着き、朝晩も少しずつ涼しくなってきましたね。子供達も夏休みが終わりボチボチ通常通りの日々になってきた頃でしょうか・・・。そんな中、今回は夏の思い出をつづらせて頂きます。今年の... その他
その他 石澤さんが遊びに来てくれました。 今年の3月で退職した石澤さんが、当院に遊びに来てくれました。現在は札幌で元気に働いているのですが、お盆休みのために帰省したついでに寄ってくれたそうです。半年前と変わらず元気な姿を見る事ができて、良かったです。石澤さん、また遊びに来てね。 その他
その他 酢 昨日の北海道新聞で、「酢のものが体に大変良い」という記事が載っていましたね。まったくその通りだと思うのですが、歯科の分野では、歯牙酸蝕症という疾患が大変注目されています。甘いもので歯が溶ける虫歯と違い、酸性の食べ物・飲み物も歯を溶かす原因に... その他
その他 お盆休みのお知らせです こんにちは!今回はお盆に休診日のお知らせです8月12日は診療していますが、【8月11・13・14・15日】祝日を含めた4日間休診させていただいております。16日から診療再開しますので何かありましたら16日以降にご連絡お待ちしてます。 その他
その他 キシリトール☆ こんにちは!石川です('ω')ノ前回のブログを見てくださったみなさま、大変長らくお待たせしました!!(笑)冨樫さんとどこへ向かっていたかというと…セミナ-に参加するために東京に行っていました(*'▽')そこで今回はその一部を紹介します!妊婦... その他
その他 こんにちは! こんにちは!今日は、兼崎が、投稿しますね。7/19日の道新で『歯の多さ、健康寿命と関連』高齢者では残っている歯が多いほど日常生活に制限がない 健康寿命が、長く要介護期間が短いとする研究結果があるそうです脳の咀嚼の関連が大きいようです高齢者に... その他
お知らせ 上半期も終わり…経過発表(^o^) こんにちは!受付の辻です( ・∇・)暑い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか?暑い上に湿気が多いのでぐったりしちゃいます…さて、題名の件ですが。去年12月頃に、歯ブラシのリサイクルの記事(リンクはこちら)を書いたのを覚えてらっしゃいますで... お知らせその他
クリニックの事 新しい歯磨き粉を入荷しました! 皆さん、今日も蒸し暑くなりましたね!7月のお天気予報を今朝聞いていたら、今月は蒸し暑い日々が続くそうです・・・。ひえ~(*´ω`)蒸し暑いのは苦手です・・・。とはいえ、朝晩は寒かったりするので毎日天気予報のチェックにぬかりのない副院長の逸見... クリニックの事歯の話
その他 歯が溶けるのは、甘い物だけが原因ではありません 甘い物が原因で虫歯になる事はよく知られています。ですが、実は甘い物以外にも、酸っぱい物が原因で歯が溶けてしまう事があります。それを歯牙酸蝕症といい、最近注目されています。意外と身近なもの、しかも一般に健康食品として扱われている物が酸性度が高... その他
その他 誤嚥性肺炎と口との関係 こんにちは歯科衛生士の長谷川です今回は誤嚥性肺炎と口との関係についてお話させていただきます。誤嚥性肺炎は食べ物が気管に入ってしまったり、胃からの逆流してきたものが詰まり窒息死してしまう、というイメージが強いかと思います。が、原因はそれだけで... その他